「若き騎士達の波乱に満ちた日常」
「補習の行われてる鍛錬場の大騒ぎ」
更新しました。
alphapolis.co.jp/novel/76913758… #アルファポリス
目の色綺麗♡ twitter.com/willfmofficial…
— 天野音色 最近リハビリ頑張ってる♪ (@catanri) 2019年1月22日 - 04:06最初まんまで見たら、戦闘シーンが暗すぎ。で、画面の明るさ調節して明るめで見ると凄く面白かった。
文句なく、イェーガーの重量感と迫力が楽しめました❦
パシフィック・リム(吹替版) Prime Video ~ チャーリー・ハナム… twitter.com/i/web/status/1…
Netflixもアマゾンも、動画見る時本当に画面暗いので、面倒だけど毎度、画面明るくして見ます。
見終わるとPCとして使えるよう、明るさ戻します。
なんで動画は毎度、凄く暗くしか再生されないのか、訳解んないし手間だけど。
暗いと動きが全部潰れて分かんないから、仕方ない…。
アマゾンの「パシフィック・リム」で低評価つけてる人は多分、画面暗すぎで楽しめなかったんだろうな。
私も最初そうだったから。
でも明るくして動き分かると、凄い迫力で他ではこんな迫力は見られなくて、癖になるんだよね。
【宣伝】
小説書いてます!
本垢→@Fuwa_Kou_
タイトル:
全てがSNSで決まるバカみたいな世界の話
マグネット
magnet-novels.com/twitter/56603
アルファポリス… twitter.com/i/web/status/1…
ガンを治すことが可能になったとき、製薬企業、医者は用なしになる。この腐った利権のために毎年37万人もの人たちが亡くなっている。安保先生ほどの人が急死って信じられない。日本は思ったより怖い国です。
youtu.be/2Mk710D1eNg
Netflixでマネーショート見た。
リーマンショックで大金稼いだ人達の話。
けれど彼らは、自分らが儲けるのはどういう事か。
分かって苦悩する。
ノアの箱船を彷彿とさせた。
けれどもっと酷い。結局、日本の保険金使い込んだ官僚と同じ… twitter.com/i/web/status/1…
女性が男性に後ろに居るのが当然とされた時代。
主婦だった夫人が、国を揺るがす決断を強いられる。
彼女の決断。そして裁判所の階段で、彼女を尊敬の眼差しで見つめる女性達。見事な映画でした
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(吹替版)… twitter.com/i/web/status/1…
Netflixで「ベイブ」出てたけど、アマゾンで「ベイブ」も続編の「ベイブ都会へ行く」もあるのを発見。
1は感動の名作で、2は奥さんが頑張る系で、けっこうガツンとした痛快な楽しさ。